|
|
このキットに関しては、プロポーションをいじる可能性がありますので全身の仮組みをすることにしました。まず説明書通りに腕部から作りはじめます。
|
|
|
 |
|
 |
ランナーからパーツを切離します |
|
その後、ギリ残し気味に |
|
基本的なことですが、ランナーからパーツを切り離すときは余裕を持ってニッパーを入れて落とし、その後にさらにパーツに近い所で切り落とします。
|
|
|
 |
|
 |
これ一体成型! |
|
ポリキャップは柔らかいです |
|
ここでちょっと驚きました。腕のパーツ[F8]はなんと一体成型です(写真)。普通
なら2ケのパーツを張り合わせる設計をしそうなモンですが…。
|
|
|
 |
|
|
1セット(両腕)作る |
|
|
|
同じ作業を両手ぶん行いますが、番号が左右とも同じため楽です。(どんどんランナーから切り離していけるので。)

|
|