HOME(図解!なんでも制作日記) vol.one
 ドメイン変更に伴い、移転しました。
 新しいサイトはこちら→「図解!なんでも制作日記〜プラモデルの作り方
  BACK第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 第七回 第八回 第九回 第十回
  最終回
クルマを作ってみる。  
  第三回  
  5. 操作系  
     車と言えば!ハンドルですね(そうかなぁ)。
     
 
小さいです   パイプを用意
 
 ハンドルは附属のものが結構いいので、ラクそうです。ヤスリで形を整えて、握りの革の部分とセンターの金属の部分の段差だけ付けておきます。
 
 さらに、真鍮パイプを用意して、、、。
     
 
輪切り   整えたステアリングと、輪切り×2。
 
 カッターの刃をコロコロと転がすようにして輪切りにします。 ステアリングは、ちょっと横に置いておきましょう。
 今作った「輪切り」を、さっきのインパネのセンターらへんにメーターっぽく並べます。
     
   
こんなふうになりました    
 
 ステアリングを取り付けるボスの部分に、真鍮線(0.3mm)をぐるぐると巻き付けてそれっぽく(出た!)します。
 
  6. シフト  
      キットのシフトノブが、なにかの幼虫みたいなカタチをしていたので作り直します。
     
 
     
 
 #1の虫ピンの中で、頭のカタチがキレイなやつを選びます。さらに内径0.5mmの真鍮パイプを前述の要領で輪切りにし、ノブ下につくカラーっぽい部品にします。
 次に外形1.3mm前後の太めの真鍮パイプの側面に、ピンバイスで0.3mmの穴を開けます。(左上の写 真の左側)
 
 太パイプの側面に開けた穴に、先に作ったピンを差し込み、太パイプの穴には0.5mmのステンレス線を通 します。 そして、プライヤーで左右から挟み込んで、少しつぶします。(写 真上右)
 そんなこんなしながら、パイプの輪切りをいくつか作り、枠にあたるパーツを洋白板から切り出して適当にそれっぽく(また出た!)作ってしまいます。
     
 
適当〜(汗)   う〜ん
 
 シャーシに取り付けてみました。もう破れかぶれですが、資料がないのでそれっぽく作るしか仕方ありません。
 
    → 次に参ります〜  
  BACK    
copyright(c)2002 KENJI. All Rights Reserved.
HOME